医学部教育の現状
2022.10.18
東京医科歯科大学、東京工業大学が統合に向け基本合意
東京医科歯科大学と東京工業大学はこの度、令和6年度中に統合することに基本合意した。これにより、医療や工学などのお互いの得意分野を融合し、国際的に卓越した教育拠点として、世界最高水準の研究をする大学をめざすことになった。
今回の統合の背景には、地球環境問題、新興・再興感染症対策、少子高齢化社会などの新たな地球規模の課題を解決するために、これまで両大学が積み上げてきた医歯学、理工学に関する数々の実績と知を結集することで、社会に貢献できる大学へと進化できるという共通認識がある。
両大学は世界最高水準の教育研究活動をめざす「指定国立大」に選ばれており、指定国立大同士の統合は初めてのこととなり、統合すれば研究力の高い東京大学や京都大学などに匹敵する「理系総合大学」が誕生することになる。
キーワードタグ
関連記事
-
医学部教育の現状
- 2023.01.10
【WILLナビnext 2023/医学部研究・医学部ってこんなところ―東京医科大学―】
-
医学部教育の現状
- 2022.12.05
埼玉医大、群馬大学が医師不足解消の協定を締結
-
医学部教育の現状
- 2022.05.30
「医療の谷間に灯をともす」自治医科大学創立50周年を迎える
-
医学部教育の現状
- 2022.01.07
【WILLナビnext 2022/医学部研究 医学部ってこんなところ―北里大学医学部―】
-
医学部教育の現状
- 2021.07.27
「昭和大学医学部ってどんなところ?」動画で紹介、8月13日…昭和大学
-
医学部教育の現状
- 2021.07.16
板橋オープンキャンパス、8月11日・12日…帝京大学
新着記事
-
医学部入試概況
- 2023.11.16
令和6年度の私立大学医学部の入学定員
-
医学部入試概況
- 2023.11.10
令和5年度の医学部の男女別合格率
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【メディカルストーリー】教育特集号 SUMMER.2023 目次
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【特別教育対談】 医師をめざす子どもたちへ
考え、手を動かし、書く。
自ら学び続ける力が、 未来への道を開く
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【東大・京大・医学部・難関大学 現役突破塾 Y-SAPIX】
志願者が増加傾向にある医学部入試
これからの入試に向けて、どのように備えるべきか
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【富士学院】 医学部を目指す受験生なら知っておきたい 医学部合格に役立つ知識と合格のポイント
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【YMS】 2023年度入試合格者にインタビュー YMSの担任指導とは
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【メビオ】 伝統と教科力に裏打ちされた医学部受験指導 40年以上にわたる受験指導の取り組み
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.07.14
【武田塾 医進館】8年間で日本全国に400校舎! 管理型予備校の先駆者「武田塾」の医系専門予備校
-
医学部入試概況
- 2023.07.14
【ハンガリー国立大学医学部】 VOICE 先輩医師の声 ~ ハンガリーからドイツの医師に
-
医学部入試概況
- 2023.07.14
【チェコ国立大学医学部】 VOICE 先輩医師の声 ~ チェコから日本の医師に
-
医学部に強い中高
- 2023.07.14
【西武学園文理小学校】 医療人に必要な科学への興味を育む本物から学ぶ体験学習の数々