
2018.07.27 更新
長崎大学 医学部 医学科
大学 基本情報
オープンキャンパス開催日時
- 開催日時
- 2018年7月21日(土)/2018年8月18日(土)
- 時間
- 13:00~16:00
- 開催キャンパス
- 福岡県立城南高等学校
オープンキャンパス情報
大学全体の説明会 | 〇 |
---|---|
学部・学科の説明会 | 〇 |
入試説明会 | - |
保護者対象の説明会 | - |
大学紹介ビデオ・DVD | 〇 |
個別相談会 | 〇 |
---|---|
模擬授業(体験授業) | 〇 |
現役生との懇談会(又は説明会) | - |
キャンパスツアー | - |
オープンキャンパス事前申し込み
- 要・不要
- 要
- 申し込み方法
- HP
大学紹介
長崎大学医学部医学科の教育の理念・目標は、深い医学知識と豊かな科学的創造性、高い倫理観を有し、科学性と自立性・社会性をともに身に付けた責任感あふれる次世代のリーダーとなるべき医療従事者、教育者及び研究者を育成することです。このため、「医学を学び、科学を学び、人間を学ぶ」をモットーに、基礎医学・臨床医学の総合的理解、医科学的創造性の養成、医師としての社会的責任と人間性の確立を重視した教育を実施します。特に科学的独創性を有し医科学の分野において、英語力を活かし国際的にも活躍できる人材の養成を目指します。
キャンパス情報
- キャンパス名
- 坂本地区キャンパス2
- 所在地
-
〒852-8520
長崎県長崎市坂本1−7−1
- 連絡先
- 095-819-7900
- 交通アクセス
- JR『長崎駅』から路面電車「赤迫行き」乗車『大学病院前』下車。JR『長崎駅』から「長崎バス(8番系統下大橋行き(医学部経由)」乗車、『大学病院前』または『坂本町』下車。
- キャンパス名
- 坂本地区キャンパス1
- 所在地
-
〒852-8523
長崎県長崎市坂本1−12−4
- 連絡先
- 095-819-7004
- 交通アクセス
- JR『長崎駅』から路面電車「赤迫行き」乗車『浜口町』下車。JR『長崎駅』から長崎バス「8番系統下大橋行き(医学部経由)」乗車『医学部前』下車。
学生数
学部学科内 全体 (うち女子) |
756名 (197名) |
---|---|
1年生 | 125名 |
2年生 | 122名 |
3年生 | 142名 |
4年生 | 136名 |
5年生 | 108名 |
6年生 | 123名 |
教員数
学部学科内 全体 |
361名 |
---|---|
教授 | 98名 |
准教授 | 83名 |
専任講師 | 26名 |
助教 | 154名 |
その他の設置学部
多文化社会学部|教育学部|経済学部|歯学部|薬学部|工学部|環境科学部|水産学部
大学院・附(付)属病院・関連施設について
- 大学院研究科名
- 医歯薬学総合研究科
- 附(付)属病院・関連施設
- 長崎大学病院、熱帯医学研究所、保健・医療推進センター、大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設、大学院医歯薬学総合研究科附属薬用植物園、熱帯医学研究所附属アジア・アフリカ感染症研究施設、熱帯医学研究所附属熱帯性病原体感染動物実験施設、熱帯医学研究所附属熱帯医学ミュージアム
過去7年間の医師国家試験の受験者、合格者
学費案内
初年度納付金 | |
---|---|
入学金 | 282,000円 |
授業料:年間 | 535,800円 |
実験実習費 | - |
施設設備費 | - |
教育充実費 | - |
その他 | 110,000円 |
納付金(合計) | 927,800円 |
※その他の納付金の内訳=学生教育研究災害傷害保険料、学研災付帯賠償責任保険、学部後援会費、新入生合宿研修費、学部同窓会費(任意加入のものを含む)等
奨学金制度
日本学生支援機構、地方公共団体・民間育英事業団体の奨学金