
2022.04.06 更新
和歌山県立医科大学 医学部 医学科
大学 基本情報
大学紹介
●構造・機能、臓器別の横断的・総合的なカリキュラム
●早期から地域医療に親しむためのマインド養成も力を注ぐ
知識偏重の従来型の教育を脱却し、知識・技能・倫理観を総合的に育成する。同時に、従来の縦割り型教育から、構造・機能、臓器別の横断的・総合的なカリキュラムを導入し、臨床・研究能力の向上を図っている。地域医療に貢献する医師となるため、早期臨床体験実習や地域福祉施設体験実習などを通じて、地域医療に親しむためのケアマインド、地域医療マインドの養成にも力を入れている。
入試情報
キャンパス情報
- キャンパス名
 - 紀三井寺キャンパス
 
- 所在地
 - 
〒641-8509 
和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
Google MAP 
- 連絡先
 - 073-447-2300
 
- 交通アクセス
 - JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩10分。JR和歌山駅・南海和歌山市駅から和歌山バスで「医大病院」または「医大病院前」下車
 
学生数
| 学部学科内  全体 (うち女子)  | 
624名 (208名)  | 
|---|---|
| 1年生 | 101名 | 
| 2年生 | 100名 | 
| 3年生 | 107名 | 
| 4年生 | 107名 | 
| 5年生 | 105名 | 
| 6年生 | 99名 | 
教員数
| 学部学科内  全体  | 
297名 | 
|---|---|
| 教授 | 38名 | 
| 准教授 | 46名 | 
| 専任講師 | 82名 | 
| 助教 | 131名 | 
その他の設置学部
保健看護学部、薬学部、保健看護学部
大学院・附(付)属病院・関連施設について
- 大学院研究科名
 - 医学研究科
 
- 附(付)属病院・関連施設
 - 和歌山県立医科大学附属病院、図書館、紀三井寺館、三葛館、国際交流センター、健康管理センター、生涯研修センター、教育研究開発センター、臨床技能研修センター、臨床研究センター、卒後臨床研修センター、地域医療支援センター、ワークライフバランス支援センター、みらい医療推進センター、看護キャリア開発センター、RI実験施設、中央研究機器施設、動物実験施設、高度医療人育成センター
 
過去8年間の医師国家試験の受験者、合格者

学費案内
| 初年度納付金 | |
|---|---|
| 入学金 | 282,000円 | 
| 授業料:年間 | 535,800円 | 
| 実験実習費 | - | 
| 施設設備費 | - | 
| 教育充実費 | - | 
| その他 | 7,800円 | 
| 納付金(合計) | 825,600円 | 
その他内訳=学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険(学研災:4,800円、学研賠:3,000円)
※県外生は入学金752,000円
奨学金制度
日本学生支援機構奨学金、本学独自の奨学金(修学奨学金・修学奨励金、医学部学生支援奨学金)、その他の奨学金
学費減免制度
高等教育の修学支援新制度(入学金・授業料の減免)
オープンキャンパス開催日時
- 開催日時
 - 2023年8月26日
 
- 時間
 - 12:30~17:00
 
- 開催キャンパス
 - 紀三井寺キャンパス
 
オープンキャンパス情報
| 大学全体の説明会 | ○ | 
|---|---|
| 学部・学科の説明会 | ○ | 
| 入試説明会 | - | 
| 保護者対象の説明会 | - | 
| 大学紹介ビデオ・DVD | ○ | 
| 個別相談会 | - | 
|---|---|
| 模擬授業(体験授業) | ○ | 
| 現役生との懇談会(又は説明会) | - | 
| キャンパスツアー | - | 
オープンキャンパスその他プログラム
- その他プログラム
 - 教員と在学生による座談会
 
- 開催に関する特記事項
 - -
 
- 参加者への特典
 - -
 
オープンキャンパス事前申し込み
- 要・不要
 - -
 
- 申し込み方法
 - -
 






