マネーガイド
2017.01.20
【医学部進学マネーガイド/STEP4】教育ローンで補う
※本記事は『日経BPムック2017/日経メディカル「医学部進学ガイド」 』(2016年10月発売)に掲載されたものです。
日本政策金融公庫などまずは公的ローンを検討
奨学金制度や特待生制度を利用してもまだ足りない場合、教育ローンも検討したいところ。教育ローンには、公的金融機関が貸し付けるものと、民間の銀行や信用金庫などが貸し付けるものがあり、金利負担の少ない公的ローンを借り、それでも足りなければ民間ローンで補うのが一般的です。
公的な教育ローンで代表的なのは日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)で、融資は学生1人につき最高350万円まで。返済期間は最長15年で、固定金利型で利率は年1.81%です。なお、母子家庭や父子家庭または世帯年収が200万円以内の場合は年1.41%の優遇金利が適用されます。
民間の教育ローンでは医学部向け商品も
民間であれば労働金庫の教育ローン(証書貸付型)を検討してみるのも手。中央労働金庫(中央ろうきん)の場合、融資額は最高1000万円。労働組合や国家公務員・地方公務員等の団体など、一定の条件を満たしていれば、変動金利型で年2.20%、固定金利型で年2.40%という優遇金利が適用されます。
民間では教育資金専用のローンを商品化しています。例えば、三菱東京UFJ銀行の「ネットDE教育ローン」はインターネットで簡単に申し込めます。通常の融資額は30~500万円ですが、医歯薬系学部・研究科に進学するための資金は最高1000万円まで借りられ、変動金利型のみで利率は年3.975%です。
なお、三井住友銀行の教育ローン(有担保型)など、民間の教育資金専用のローンのなかには、将来的に子どもが返済を引き継ぐ「親子リレー返済」を利用できる商品もあります。
◆公的金融機関の教育ローン
日本政策金融公庫教育一般貸付(国の教育ローン)
融資金額 | 350万円以内 |
---|---|
融資条件 | 融資の対象となる学校に入学・在学する子どもの保護者で、世帯年収(所得)が以下の金額 以内の者 |
【子どもの数】 | |
1人※ | |
2人※ | |
3人 | |
4人 | |
5人 | |
【世帯年収上限(事業所得者)】 | |
790万円(590万円) | |
890万円(680万円) | |
990万円(770万円) | |
1090万円(860万円) | |
1190万円(960万円) | |
※特定の要件を満たせば、上限が990万円(770万円)まで緩和される | |
融資期間 | 15年以内(交通遺児家庭、母子家庭、父子家庭または世帯年収〈所得〉200万円〈122万円〉 以内の者は18年以内) |
利率 | 固定金利年1.90%(保証料別)母子家庭、父子家庭または世帯年収〈所得〉 200万円〈122万円〉以内の者は固定金利年1.50%(保証料別) |
措置期間 | 在学期間中は、利息のみの支払い(元金据置)が可能 |
返済方法 | 元利均等返済 ※ボーナス月(年2回)の増額返済も可(最大で融資額の1/2まで) |
担保・保証人 | 公財)教育資金融資保証基金による保証 ※連帯保証人による保証も可 |
◆子・孫への教育資金援助が 1500万円まで非課税に!
2013年度の税制改正で、30歳未満の子や孫に教育資金を一括して贈与する場合、1,500万円まで(※)非課税となるという制度ができました。贈与された教育資金の使途については、子・孫(受贈者)名義の口座を開設した金融機関が学校の領収書等で確認し、書類を保管します。なお、この口座等は孫等が30歳に達する日に終了します。
※学校等以外の機関に支払われる金額の上限は500万円
※記事の情報はすべて2017年1月8日現在のものです。
キーワードタグ
関連記事
新着記事
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.22
【3/2開催・要予約】医学部進学フォーラム2025 Winter 〈大阪会場〉」
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.17
【2/24開催・要予約】日経・医学部進学フォーラム 2025 Winter 東京会場
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【メディカルストーリー】教育特集号 WINTER.2025 目次
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部受験最前線】自分に合った医学部予備校の選びのポイント
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部予備校 富士学院】「良医を育成する」という目標のもと “教え、育む” 教育で高い合格実績を実現
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部専門予備校 YMS】専任講師が“チーム指導” 「医のアート」で医師の資質を育む
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部進学予備校 メビオ 】入試前日まで授業を継続し 最後まで全力で受験生に並走
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【高等進学塾グループ 医進予備校 MEDiC/東京医進館】生徒と講師の距離の近さが 「勝者のメンタリティ」を育む
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
医学部入試の特徴から勉強法、志望校選びまで…医学部突破をめざすための基礎知識(前編)
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
医学部入試の特徴から勉強法、志望校選びまで…医学部突破をめざすための基礎知識(後編)
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2024.07.04
【メディカルストーリー】教育特集号 SUMMER.2024 目次
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2024.07.04
【特別教育対談】2024 医師をめざす子どもたちへ
医師をめざすからこそ
伸び伸びと過ごし、幅広く学んでほしい