先輩たちの医学部合格プラン
2017.01.06
『巣鴨高→慶應大医学部』自分で立てた勉強計画をとにかく信じた
慶應義塾大学(医)
藤田 怜さん
▎他の合格大学
順天堂大学(医)、防衛医科大学校(医)
▎出身中高
巣鴨中学高等学校
▎出身塾・予備校
巣鴨中学高等学校
医学部受験について
1. 医学部進学を考え始めたのはいつ頃ですか?また、理由・きっかけがあれば教えてください。
高1。幼い頃から医者になりたかった。
2. 現在の在籍大学を志望校に選んだ理由は何ですか?また、どのようにして決めましたか?
学費が安い。ブランド力。祖先に慶應医学部出身がいる。
3. 本格的に受験勉強を始めたのはいつ頃からですか?
高2。
4. 医学部の入試情報はどのような方法で入手しましたか?
- 高校の進路指導室や担任の先生、資料やデータ
- △
- 予備校の先生、資料やデータ
- ◎
- オープンキャンパスや進学相談会
- ✕
- インターネットのウェブサイト
- ◯
- 受験雑誌や書籍
- ◎
- 友達や先輩
- ✕
よく利用した:◎ 時々利用した:◯ 数回利用した:△ 全く利用していない:✕
5. 苦手科目の克服や、得意科目の伸長にあたって、具体的にどのような対策をしましたか?
1か月単位で、毎日やる勉強の内容を全教科について予め決めておいて、それをこなすのみ。
自分に何が足りないかは自分が一番わかっているはずなので、それを補うために何をすべきかを自分で考える。
6. 1日当たりの勉強時間は平均して何時間でしたか?(高校や予備校・塾での授業は除く)
10時間
7. 受験勉強で一番苦労したことは何ですか?また、それをどのようにして乗り越えましたか?
勉強の成果がすぐには見られなかった。
自分で立てた勉強計画が正しいと信じて、それを淡々とこなした。
8. オススメの参考書があれば教えてください。
- 数学
- 1対1対応の演習 / 東京出版
- 生物
- 標準問題精講 / 旺文社
- 化学
- 重要問題集 / 数研出版
9. これから医学部をめざす後輩へ、メッセージをお願いいたします。
高3の夏までは出来るだけ高い位置に志望校を設定してください。それまでは全ての大学の受験に必要な勉強内容を確実に身に付けてください。それが、本番で活きてきます。
まずは自分でオリジナルの勉強メニューを組んでみましょう。もし不安があったら、信頼できる先生に相談してください。皆さんの合格を心から祈ってます。
キーワードタグ
関連記事
-
先輩たちの医学部合格プラン
- 2017.03.07
『新島学園高→東京女子医大』知識の習得よりも実戦問題で力をつけた日々
-
先輩たちの医学部合格プラン
- 2017.02.25
『海城高→東京大理Ⅲ』医師になるのは自分の使命。入試直前までの猛勉強で東大理Ⅲに現役合格!
-
先輩たちの医学部合格プラン
- 2016.12.05
『東京高→東邦大医学部』整備士から医師への華齢な転身
-
先輩たちの医学部合格プラン
- 2016.12.04
『新潟高→帝京大医学部』複数の問題集に手を出さず一つの問題集を完璧に解けるまでやり込んだ
-
先輩たちの医学部合格プラン
- 2016.10.08
『大阪星光学院高→大阪医科大』受験は平常心で!あえて息抜きもして日々のモチベーションを保ち受験に臨んだ
-
先輩たちの医学部合格プラン
- 2016.07.08
『巣鴨高→慶應大医学部』英語は裏切らない、英数力アップがライバルに差をつけ合格の近道に
新着記事
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.02.01
【2/19開催・要予約】日経・医学部進学フォーラム 2023 Winter 東京会場
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.31
【メディカルストーリー】教育特集号2023.Winter 目次
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.30
【医学部受験最前線】「医学部に強い予備校」 選択のポイントとは
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.30
【医学部予備校 富士学院】自身に合った、必要な塾や予備校選びが 合格への近道
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.30
【医学部専門予備校 YMS】医師の資質を育む YMSの「医のアート」
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.30
【医学部進学予備校 メビオ 】「あなたを合格させる」のは 専任講師、スタッフ、そして仲間たち
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.30
【高等進学塾グループ 医進予備校 MEDiC/東京医進館】生徒と講師の距離の近さが 「勝者のメンタリティ」を育む
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.30
【武田塾 医進館】日本初! 授業をしない。
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.12
医学部入試の特徴から勉強法、志望校選びまで…医学部突破をめざすための基礎知識(前編)
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2023.01.12
医学部入試の特徴から勉強法、志望校選びまで…医学部突破をめざすための基礎知識(後編)
-
医学部教育の現状
- 2023.01.10
【WILLナビnext 2023/医学部研究・医学部ってこんなところ―東京医科大学―】
-
医学部教育の現状
- 2022.12.05
埼玉医大、群馬大学が医師不足解消の協定を締結