先輩たちの医学部合格プラン
2016.12.04
『新潟高→帝京大医学部』複数の問題集に手を出さず一つの問題集を完璧に解けるまでやり込んだ
帝京大学(医)
斉藤 彩子さん
▎出身中高
新潟県・新潟県立新潟高等学校
▎出身塾・予備校
受験予備校 メデュカパス
医学部受験について
1. 医学部進学を考え始めたのはいつ頃ですか?また、理由・きっかけがあれば教えてください。
小学生の頃です。父が開業したのをきっかけに考え始めました。小さい頃から医師という職業が1番身近な存在だったため、他の職業を全く考えられませんでした。医師は誰からも尊敬される存在であり、私もそのような人になりたいと思い、医学部進学を決めました。
2. 現在の在籍大学を志望校に選んだ理由は何ですか?また、どのようにして決めましたか?
医療系学部が集まり、設備も新しい点です。
3. 本格的に受験勉強を始めたのはいつ頃からですか?
高校3年生の夏からです。
4. 医学部の入試情報はどのような方法で入手しましたか?
- 高校の進路指導室や担任の先生、資料やデータ
- △
- 予備校の先生、資料やデータ
- ◎
- オープンキャンパスや進学相談会
- △
- インターネットのウェブサイト
- ◎
- 受験雑誌や書籍
- ◯
- 友達や先輩
- ✕
よく利用した:◎ 時々利用した:◯ 数回利用した:△ 全く利用していない:✕
5. 苦手科目の克服や、得意科目の伸長にあたって、具体的にどのような対策をしましたか?
苦手科目は、ただひたすら基礎をやりました。問題集は1冊だけを徹底的にやり込みます。入試直前になると、焦って複数の問題集に手を出しがちですが、自分を信じて、1冊を完璧になるまでやります。得意科目は、私の場合は数学ですが、色々な問題に触れることが、更なるレベルアップにつながると思います。
6. 1日当たりの勉強時間は平均して何時間でしたか?(高校や予備校・塾での授業は除く)
5時間
7. 受験勉強で一番苦労したことは何ですか?また、それをどのようにして乗り越えましたか?
受験生は、どうしても気持ちの波が大きくなりがちです。少しでも成績が下がると、勉強法をすぐに変えてしまい、自分の方針が定まらない時期がありました。これを乗り超えるには、自分を信じることと、目の前にあることをしっかりとやり、日常生活(就寝時間、食事)をきっちり行うのが良いと思います。 これは、精神的にも落ち着く方法でもあると思います。
8. オススメの参考書があれば教えてください。
- 数学
- チャート式 / 数研出版
- 外国語
- UPGRADE / 数研出版
9. これから医学部をめざす後輩へ、メッセージをお願いいたします。
大学に進学してから、毎日がとても充実し、楽しいです。つらく、苦しいことばかりだったけれど、頑張って良かった、と本当に思います。ぜひ、医学部に進学する、未来の自分を想像して頑張ってください。