医学部受験は情報戦! 医者になりたいキミに「メディカペディア」。

受験対策/予備校ガイド

先輩たちの医学部合格プラン

2016.02.07

『四天王寺高→大阪大医学部』文系から医学部への道を拓く!繰り返しの問題演習が記憶定着率向上に貢献

大阪大学(医)石田 かほりさん

大阪大学(医)

石田 かほりさん

▎他の合格大学
大阪医科大学(医)、関西医科大学(医)

 

▎出身中高
大阪府・四天王寺中学高等学校

 

▎出身塾・予備校
医歯学部進学予備校 メビオ


医学部受験について

1. 医学部進学を考え始めたのはいつ頃ですか?また、理由・きっかけがあれば教えてください。

現役生の時、後期試験に失敗し、浪人が決定した頃。
元々文系を志していたが、社会貢献と生活の安定を考えて変更した。

2. 現在の在籍大学を志望校に選んだ理由は何ですか?また、どのようにして決めましたか?

家から近く、旧帝大であり、免疫においては世界最先端の研究を誇り、臨床も優れていること。私の偏差値から考えられる中で総合的に一番素晴しい大学だったから。

3. 本格的に受験勉強を始めたのはいつ頃からですか?

浪人生になった時

4. 医学部の入試情報はどのような方法で入手しましたか?

高校の進路指導室や担任の先生、資料やデータ
予備校の先生、資料やデータ
オープンキャンパスや進学相談会
インターネットのウェブサイト
受験雑誌や書籍
友達や先輩

よく利用した:◎ 時々利用した:◯ 数回利用した:△ 全く利用していない:✕

5. 苦手科目の克服や、得意科目の伸長にあたって、具体的にどのような対策をしましたか?

 数学全般…とにかく予備校で出される課題をこなした。先生にお願いして数学の授業時間を多くしてもらい、毎日3時間以上触れていた。受験直前期には毎日数ⅢCの微積の計算をし、公式を忘れないようにした。
化学全般…全く知識が無かったので、これも授業時間を多くしてもらった。知識をつめる度に演習問題を解き、定着させる努力をした。それでも知識を応用して難問を解く能力には1月頃になっても欠けていたので、直前期には阪大に限らないあらゆる学校の難問を解いて応用力を磨いた。
生物Ⅱ…知識を定着させ、洗練させる為に、記述形式の問題をたくさん解いた。

6. 1日当たりの勉強時間は平均して何時間でしたか?(高校や予備校・塾での授業は除く)

3時間

7. 受験勉強で一番苦労したことは何ですか?また、それをどのようにして乗り越えましたか?

 理転である為、理系科目、特に数学は追いつくのが難しかった。
かなり理系科目に時間を割き、基本を徹底的に繰り返すことで克服した…と思いたいが、私は後期試験で合格しているので、結局周りに追いついたかどうかは怪しい。

8. オススメの参考書があれば教えてください。

国語
読解をたいせつにする 体系古典文法 / 数研出版
数学
チャート式 基礎からの数学1+A / 数研出版
生物
スクエア最新図説生物 / 第一学習社
化学
フォトサイエンス化学図録 / 数研出版
外国語
思考訓練の場としての英文解釈 / 育文社

9. これから医学部をめざす後輩へ、メッセージをお願いいたします。

何事も為せば成ります。現在の学力を見て大きな夢を諦めたりせず、常に高い目標を持って努力し続けて下さい。

キーワードタグ

関連記事

新着記事

一覧を見る

toTOP