医学部に強い中高
2018.07.03
【巣鴨中学校・高等学校】魅力的な出会いが学びの意欲を高める「巣鴨サマースクール」
巣鴨中学校・高等学校
魅力的な出会いが学びの意欲を高める「巣鴨サマースクール」
巣鴨中学校・高等学校の画期的な国際教育プログラムが注目を集めている。とくに2017年度にスタートした「巣鴨サマースクール」は、魅力的な外国人講師が揃っている。「この先生方と英語で話したい」「自分のことを伝えたい」という思いが生まれることが、生徒たちの英語学習のモチベーションを高めている。
「モチベーションカーブレッスン」で講師が語る失敗談は生徒にとって貴重な体験だ。
講師からの質問にプレゼンテーションの形で生徒たちが英語で応える。
※本記事は『日経メディカル/日経ビジネス/日経トップリーダー 特別版 SUMMER.2018年6月〈メディカルストーリー 入試特別号〉(日経BP社)』に掲載されたものです。
オックスブリッジ出身の多士済々の講師陣
中高生に「大学入試で必要だから」「就職で有利になるから」といった理由で、英語を学習させようとしても、心に火をつけることはできない。「英語が使えれば、面白い人や世界とつながれる」という実感こそが、モチベーションを高める。そんな思いのもとに組み立てられているのが「巣鴨サマースクール」だ。
夏休みに5泊6日、1日60分×4コマの授業と、午後のアクティビティが実施される。2017年度は中2・3の希望者40名が対象だったが、好評なため、今年度は高校生10名も参加可能にした。
最大の特色は、きわめて魅力的な英国人講師を、業者任せではなく、独自に採用していること。全員がオックスブリッジ出身だが、単に学歴で選んでいるわけではない。たとえば「アカペラグループを結成し、歌手としても活躍。イートン校聖歌隊の日本公演では皇太子殿下の随行役を務める」「中高時代に数学チャレンジ大会で金賞を受賞する一方で、フェンシングユース大会で銀メダルを獲得。現在は英国政府勤務」「外交官を経て、メイ首相の政務補佐官に就任」など、マルチな才能を持つ多士済々のメンバーなのである。当然、授業で語られる内容はハイレベルで、含蓄に富む。そんな講師陣に憧れの気持ちを抱き、「先生方と英語で高度な会話がしたい」という思いが芽生えた生徒たちは、目の色を変えて英語学習に主体的に取り組むようになるという。
「アイスブレーカー」と「モチベーションカーブレッスン」
どのような授業が行われているのか、具体例を紹介しよう。
初日の「アイスブレーカー」は、文字通り、生徒の緊張をほぐす時間だ。講師1人に対して6つの質問を生徒に用意させ、この時間に質問させる。一方で講師からも事前に日本文化に関する質問が寄せられており、生徒は5名ずつのグループに分かれて、調べ学習を行い、その質問に対するプレゼンテーションを行う。当然、すべて英語でやりとりする。プレゼンテーションは2回行い、1回目に講師から指摘された課題をグループで相談して、内容を改善して2回目に臨むところに特色がある。
全講師が担当するのが「モチベーションカーブレッスン」。これまでにどんな失敗があったか。そこからどうやって這い上がったのか。生々しく語られる授業だ。多様な分野で活躍し、成功者に見える先生方であっても、どん底を味わった経験があり、大切なのは失敗を避けることではなく、何度倒れても立ち上がることだと気づく貴重な機会になっている。それが失敗を恐れないたくましい心を育む。
同校の国際教育プログラムは、そのほかに、英国イートン校のサマースクールで、中3から高2の希望者約40名が、約3週間学ぶプログラムが設けられている。さらに、高1の3学期に約3カ月間、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアの現地校で通常の授業を受ける「ターム留学」制度も用意されている。
こうした充実した国際教育を体験した生徒の中には、海外大学への進学を視野に入れるケースも出てきている。日本の大学に進んでも、世界の人々とつながろうという意識を持っていることが、将来の活躍の場を広げるに違いない。
< 電話でのお問合せはこちら >
TEL. 03-3918-5311
他の医学部に強い中高を読む
キーワードタグ
関連記事
-
医学部に強い中高
- 2024.07.04
【暁星中学・高等学校】 自由で伸び伸びとした学生生活を通して 確かな学力と豊かな人間性を育む
-
医学部に強い中高
- 2024.07.04
【広尾学園 医進・サイエンスコース】「本物」に触れる経験を重視 学術の本質をとらえた学びで 医師・研究者に必要な資質を高める
-
医学部に強い中高
- 2024.07.04
【秀明中学校・高等学校】 全寮制がもたらす全人教育と医学部合格への突破力
-
医学部に強い中高
- 2024.07.04
【西武学園文理小学校】医療人に必要な科学への興味を育む 本物から学ぶ体験学習の数々
-
医学部に強い中高
- 2024.07.04
【北嶺中・高等学校】国公立医学部医学科への現役合格占有率(※1)が全国1位(※2) 現役の医師が全面協力した「本物」の学びで 医師になりたいという夢をサポート
-
医学部に強い中高
- 2024.07.04
【順天中学校・高等学校】法人合併により2026年度から北里大学の付属校に! 資質・能力を育む探究活動を通して 医学部も含む中高大一貫教育を実践
新着記事
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.22
【3/2開催・要予約】医学部進学フォーラム2025 Winter 〈大阪会場〉」
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.17
【2/24開催・要予約】日経・医学部進学フォーラム 2025 Winter 東京会場
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【メディカルストーリー】教育特集号 WINTER.2025 目次
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部受験最前線】自分に合った医学部予備校の選びのポイント
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部予備校 富士学院】「良医を育成する」という目標のもと “教え、育む” 教育で高い合格実績を実現
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部専門予備校 YMS】専任講師が“チーム指導” 「医のアート」で医師の資質を育む
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【医学部進学予備校 メビオ 】入試前日まで授業を継続し 最後まで全力で受験生に並走
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
【高等進学塾グループ 医進予備校 MEDiC/東京医進館】生徒と講師の距離の近さが 「勝者のメンタリティ」を育む
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
医学部入試の特徴から勉強法、志望校選びまで…医学部突破をめざすための基礎知識(前編)
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2025.01.16
医学部入試の特徴から勉強法、志望校選びまで…医学部突破をめざすための基礎知識(後編)
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2024.07.04
【メディカルストーリー】教育特集号 SUMMER.2024 目次
-
医学部 塾・予備校活用ガイド
- 2024.07.04
【特別教育対談】2024 医師をめざす子どもたちへ
医師をめざすからこそ
伸び伸びと過ごし、幅広く学んでほしい