
2020.09.08 更新
高知大学 医学部 医学科
大学 基本情報
大学紹介
●地域医療を理解するための多彩な科目を開講
●リサーチマインドを持つ研究者を養成する「先端医療学推進センター」
高度な知識・技能と人間性を備えた「心を診る」医師の養成が目標。医師不足が深刻化している高知県の医療に貢献する医師となることをめざし、EME初期臨床医学体験、診療施設体験実習、地域医療学、社会医学演習といった、地域医療の現状と課題を理解するための多彩な科目が開講されている。併設の「先端医療学推進センター」では、研究・教育・診療を有機的に連動させ、リサーチマインドを持った研究者の養成に力を入れている。
※下記の「学生数」「教員数」は2019年度の情報です。
入試情報
キャンパス情報
- キャンパス名
- 岡豊(おこう)キャンパス
- 所在地
-
〒783-8505
高知県南国市岡豊町小蓮
Google MAP
- 連絡先
- 088-866-5811
- 交通アクセス
- JR高知駅、はりまや橋、北はりまや橋から『医大病院』『領石』『田井』『南国オフィスパーク』行きに乗車、「医大病院」下車
学生数
学部学科内 全体 (うち女子) |
713名 (226名) |
---|---|
1年生 | 111名 |
2年生 | 121名 |
3年生 | 129名 |
4年生 | 119名 |
5年生 | 124名 |
6年生 | 109名 |
教員数
学部学科内 全体 |
244名 |
---|---|
教授 | 44名 |
准教授 | 36名 |
専任講師 | 45名 |
助教 | 119名 |
その他の設置学部
人文社会科学部、教育学部、理工学部、農林海洋科学部、地域協働学部
大学院・附(付)属病院・関連施設について
- 大学院研究科名
- 医科学専攻、医学専攻
- 附(付)属病院・関連施設
- 高知大学医学部附属病院、先端医療学推進センター、医学情報センター、医学教育創造・推進室(医療学教育・研修センター)、光線医療センター、免疫難病センター、総合研究センター:生命・機能物質部門、(動物資源開発分野 動物実験施設、生体機能解析分野 実験実習機器施設、生体機能解析分野 RI実験施設)
過去8年間の医師国家試験の受験者、合格者
学費案内
初年度納付金 | |
---|---|
入学金 | 282,000円 |
授業料:年間 | 535,800円 |
実験実習費 | - |
施設設備費 | - |
教育充実費 | - |
その他 | - |
納付金(合計) | 817,800円 |
奨学金制度
高知大学修学支援基金奨学金、高知大学地方創生人材育成基金奨学金、高知大学医学部岡豊奨学会奨学金制度、日本学生支援機構、地方公共団体・民間奨学金
学費減免制度
入学料免除・徴収猶予制度、授業料免除・徴収猶予制度 あり
オープンキャンパス開催日時
- 開催日時
- 2020年8月18(火)~8月30日(日)
- 時間
- -
- 開催キャンパス
- Webオープンキャンパス