
2020.08.27 更新
東京女子医科大学 医学部 医学科
大学 基本情報
大学紹介
●1年次から自学自習を主体とするテュートリアルを導入
●在学中の各段階と卒業時の到達目標を明示
医学のあらゆる分野で必要な知識・技能・態度を養うための「MDプログラム2011」に基づく6年一貫教育を実施している。自ら学び、調べ、研究する姿勢と問題発見・解決能力を磨くため、1年次から自学自習を主体とするテュートリアルを導入。与えられた課題に対して、学生相互の討議によって結論を導いていく。在学中の各段階、および卒業時の到達目標を明示し、随時評価を行って学習の確実な進捗を図っているのも特徴の一つだ。
入試情報
キャンパス情報
- キャンパス名
- 河田町キャンパス
- 所在地
-
〒162-8666
東京都新宿区河田町8-1
Google MAP
- 連絡先
- 03-3353-8111
- 交通アクセス
- 都営地下鉄大江戸線「若松河田町駅」または「牛込柳町駅」下車 徒歩5分、都営地下鉄新宿線「曙橋駅」下車 徒歩8分
学生数
学部学科内 全体 (うち女子) |
669名 (669名) |
---|---|
1年生 | - |
2年生 | - |
3年生 | - |
4年生 | - |
5年生 | - |
6年生 | - |
教員数
学部学科内 全体 |
1416名 |
---|---|
教授 | 120名 |
准教授 | 104名 |
専任講師 | 156名 |
助教 | 1,036名 |
その他の設置学部
看護学部
大学院・附(付)属病院・関連施設について
- 大学院研究科名
- 医学研究科
- 附(付)属病院・関連施設
- 東京女子医科大学病院、東医療センター、附属八千代医療センター、附属成人医学センター、附属東洋医学研究所、がんセンター、先端生命医科学研究所、総合研究所、統合医科学研究所、実験動物研究所女性医療人キャリア形成センター 他
過去8年間の医師国家試験の受験者、合格者
学費案内
初年度納付金 | |
---|---|
入学金 | 2,000,000円 |
授業料:年間 | 2,800,000円 |
実験実習費 | 1,200,000円 |
施設設備費 | 2,000,000円 |
教育充実費 | 3,300,000円 |
その他 | 149,000円 |
納付金(合計) | 11,449,000円 |
※その他の納付金の内訳=学友会費、至誠会父母会費等
奨学金制度
東京女子医科大学 特別奨学生、小林育英会、公益信託川津哲郎 記念奨学金基金、財団法人 颯田医学奨学金、楠田育英会、一般財団法人 山根奨学基金、日本学生支援機構 他
学費減免制度
特定制度:一般入学試験合格者の成績上位5人を特待生とし、学資負担者の年収に関係なく、授業料(年間280万円)を継続的に4学年まで給付します。ただし、入学後の学業が31位以下の場合には給付を打ち切ります。
オープンキャンパス開催日時
- 開催日時
- 2020年11月21日(土)、12月19日(土)、2021年2月6日(土)
- 時間
- 10:00-11:00、14:00-15:00
- 開催キャンパス
- Web学校説明会
オープンキャンパス事前申し込み
- 要・不要
- 要
- 申し込み方法
- 大学HPで申し込み