
2020.08.27 更新
順天堂大学 医学部 医学科
大学 基本情報
大学紹介
●知性と教養と感性の溢れる医師となるための教育を行なっている
●1年次は寮生活を送り、他を思いやる温かい心や協調性を育む
●3年次には、小グループによる「基礎ゼミナール」を行い、自ら学習する姿勢や意欲を身につける
●臨床実習(BSL)では、6つの附属病院で様々な症例を実習
●6年次では学内・学外・海外の施設において、望む領域の勉強ができる
●医師国家試験は、過去10年間と20年間の平均が第2位の高い合格率を誇る
入試情報
キャンパス情報
- キャンパス名
- 本郷・お茶の水キャンパス
- 所在地
-
〒113-8421
東京都文京区本郷2−1−1
Google MAP
- 連絡先
- 03-3813-3111
- 交通アクセス
- ●JR中央線/東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」下車 徒歩7分
●東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」下車 徒歩9分
学生数
学部学科内 全体 (うち女子) |
821名 (283名) |
---|---|
1年生 | - |
2年生 | - |
3年生 | - |
4年生 | - |
5年生 | - |
6年生 | - |
教員数
学部学科内 全体 |
949名 |
---|---|
教授 | 185名 |
准教授 | 339名 |
専任講師 | 19名 |
助教 | 406名 |
その他の設置学部
スポーツ健康科学部、医療看護学部、保健看護学部、国際教養学部、保健医療学部
大学院・附(付)属病院・関連施設について
- 大学院研究科名
- 医学研究科
- 附(付)属病院・関連施設
- 順天堂病院、静岡病院、浦安病院、順天堂越谷病院、順天堂東京江東高齢者医療センター、練馬病院、学術メディアセンター、メディカルテクノロジー・シミュレーションセンター 他
過去8年間の医師国家試験の受験者、合格者
学費案内
初年度納付金 | |
---|---|
入学金 | 2,000,000円 |
授業料:年間 | 700,000円 |
実験実習費 | - |
施設設備費 | 200,000円 |
教育充実費 | - |
その他 | - |
納付金(合計) | 2,900,000円 |
奨学金制度
基礎医学研究者養成奨学金、東京都地域医療医師奨学金(特別貸与奨学金)制度、新潟県医師養成修学資金貸与制度「重点コース」、千葉県医師修学資金貸付制度、埼玉県医師育成奨学金(指定大学奨学金)制度、静岡県医学修学研修資金制度、修学援助基金、日本学生支援機構奨学金〔貸与〕
学費減免制度
【A特待生】医学部入学試験において学力試験および人物識見が極めて優秀な合格者に対して減免する制度であり、6年間で最大1,880万円が減免されます。
【B特待生】医学部入学試験において学力試験および人物識見が特に優秀な合格者に対し、初年度に限り授業料・施設設備費(計90万円)を免除する制度です。
オープンキャンパス開催日時
- 開催日時
- 個別相談:2020年10月17日(土)
- 時間
- 10:00~16:00
- 開催キャンパス
- 本郷・お茶の水キャンパス
個別相談会 | ○ |
---|---|
模擬授業(体験授業) | |
現役生との懇談会(又は説明会) | |
キャンパスツアー |