
2020.08.04 更新
大分大学 医学部 医学科
大学 基本情報
大学紹介
●21世紀の医学と医療の担い手となる知識と技術を修得
●チュートリアル教育とクリニカル・クラークシップで医療人としての資質を高める
患者の立場を理解した全人的医療を行い、豊かな教養と人間性、高度な学識、問題解決能力、生涯学習能力を備えた、21世紀の医学と医療の担い手を育てる。少人数グループで自ら問題点を見出し、自己学習と討論を重ねて解決策を探るチュートリアル教育、医学生自ら患者の診療に当たり、実践力を磨く「クリニカル・クラークシップ(診療参加型実習)」により、医療人としての資質向上を図っている。
※下記の「学生数」「教員数」は2019年度の情報です。
入試情報
キャンパス情報
- キャンパス名
- 挾間キャンパス
- 所在地
-
〒879-5593
大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
Google MAP
- 連絡先
- 097-549-4411
- 交通アクセス
- JR大分駅から、バス「大分駅前5番のりば」または「中央通り2番(トキハ本店前)のりば」より『大学病院行き』乗車、「大学病院」下車(約30分)。
学生数
学部学科内 全体 (うち女子) |
671名 (249名) |
---|---|
1年生 | 100名 |
2年生 | 113名 |
3年生 | 114名 |
4年生 | 115名 |
5年生 | 119名 |
6年生 | 110名 |
教員数
学部学科内 全体 |
182名 |
---|---|
教授 | 53名 |
准教授 | 35名 |
専任講師 | 11名 |
助教 | 83名 |
その他の設置学部
教育学部、経済学部、理工学部、福祉健康科学部
大学院・附(付)属病院・関連施設について
- 大学院研究科名
- 医学系研究科
- 附(付)属病院・関連施設
- 大分大学医学部附属病院、医学教育センター、地域医療学センター、地域医療支援センター、先端分子イメージングセンター、臨床医工学センター、スキルスラボセンター、基礎医学画像センター、バイオラボセンター、全学研究推進機構、医学図書館、医学情報センター、国際教育研究推進機構 国際医療戦略研究推進センター
過去8年間の医師国家試験の受験者、合格者
学費案内
初年度納付金 | |
---|---|
入学金 | 282,000円 |
授業料:年間 | 535,800円 |
実験実習費 | - |
施設設備費 | - |
教育充実費 | - |
その他 | 117,800円 |
納付金(合計) | 935,600円 |
その他内訳:学生教育研究災害傷害保険料、学研災付帯賠償責任保険料(Cコース)、大分大学医学部後援会費、医学科又は看護学科同窓会費
奨学金制度
大分大学入学料・授業料奨学融資制度、日本学生支援機構奨学金、地方公共団体・民間奨学団体の奨学制度
学費減免制度
入学料免除・徴収猶予および授業料免除制度 あり
オープンキャンパス開催日時
- 開催日時
- 2020年9月1日(火)~9月7日(月)
- 時間
- -
- 開催キャンパス
- Webオープンキャンパス